桑野 雄一郎(弁護士)

  •  
■ 経 歴
 
  早稲田大学 法学部 卒業
1993年 弁護士登録 (第二東京弁護士会・45期)・濱田松本法律事務所(現・森・濱田松本法律事務所)入所
1998~2001年 最高裁判所司法研修所 所付を兼務
1999~2002年 中央学院大学 講師を兼務
2003~2016年 東京藝術大学 大学院 講師
2003年 9月 骨董通り法律事務所を設立
2005~2016年 株式会社昭文社(現・株式会社昭文社ホールディングス) 社外監査役を兼務
2006~2009年 最高裁判所司法研修所 教官を兼務
2009~2017年 島根大学大学院法務研究科(山陰法科大学院) 教授を兼務
2014~2017年 山梨学院大学法科大学院 講師を兼務
2015~2019年 成蹊大学法科大学院 講師を兼務
2016~2024年 豊田通商株式会社 社外監査役
2017~2019年 島根大学大学院法務研究科(山陰法科大学院) 特任教授を兼務
2018年 3月 高樹町法律事務所を設立
2019~2020年 島根大学山陰法実務教育研究センター 講師を兼務
2021~2023年 青山学院大学 法学部 講師を兼務
 
 
■ 著書・論文等
 
   Web上でご覧いただける記事についてはこちらをご覧ください。
2000年 『著作権法コンメンタール』(共著) 東京布井出版
2001年 「動物の名称―競走馬パブリシティ権事件 ―名古屋地裁平成12年1月19日判決」
 著作権判例百選 第3版(別冊ジュリストNo.157)
有斐閣
2002年 『舞台芸術と法律ハンドブック』(編著) 芸団協
2004年 デジタル時代-浮き彫りになる写真著作権問題
 APA著作権レポート vol.03
広告写真家協会
2007年 「家族のスナップ写真に著作物性を肯定―『東京アウトサイダーズ』出版差止請求事件」
 (平成19.5.31知財高判)<判例紹介>」
 コピライト2007年9月号
CRIC
2008年 「まんが出版ビジネスをめぐる新たな著作権問題」(講演録)
 コピライト2008年3月号
CRIC
2009年 「著作権法改正案(特集 09年通常国会提出 主要ビジネス関連法案の影響度チェック)」
 BUSINESS LAW JOURNAL 2巻6号(通号15号)
LexisNexis
  『出版・マンガビジネスの著作権』(単著) CRIC
  著作権侵害の罪の客観的構成要件
 島大法学第54巻第1・2号
島根大学
2011年 「電子出版における出版社とクリエイターの法律関係」(講演録)
 コピライト2011年9月号
CRIC
2012年 外国著作権法令集(46) -ロシア編―』(翻訳) CRIC
2013年 著作権法コンメンタール』(共著) LexisNexis
2014年 逮捕・勾留の効力の及ぶ範囲
 島大法学第57巻第2号
島根大学
2015年 著作権法違反事件に関する実体法・手続法上の問題点」(講演反訳)
 明治大学知的財産法政策研究所シンポジウム 「著作権・表現の自由・刑事罰」基調講演
明治大学
2016年 「刑罰法規としての著作権法~マルシーポリスとの付き合い方~」
 コピライト2016年12月号
CRIC
  「ファイル交換ソフトの公開・提供と幇助罪(Winny事件:上告審)
 ―最高裁平成23年12月19日第三小法廷判決」
 著作権判例百選 第5版(別冊ジュリストNo.231)
有斐閣
2017年 中間成果物的著作物をめぐる著作権法上の権利関係(上)(下)
 特許ニュース 14453号・14454号
経済産業調査会
  著作権侵害の実体法上の両立性と手続法上の両立性(上)(下)
 特許ニュース 14156号・14517号
経済産業調査会
  出版・マンガビジネスの著作権(第2版)』(共著) CRIC
2018年 複製権侵害における依拠性の要件(上)(下)
 特許ニュース14166号・14667号
経済産業調査会
  著作権法の観点から見たサイトブロッキング問題(上)(下)
 特許ニュース14834号・14835号
経済産業調査会
2019年 「非親告罪化」(特集「TPPと法改正」)
 ジュリスト2019年2月号#1528
有斐閣
  「著作名義(2)-公表名義〔ラストメッセージin最終号事件〕
 ―東京地裁平成7年12月18日判決」
 著作権判例百選 第6版(別冊ジュリストNo.242)
有斐閣
  私的違法ダウンロードに関する改正法案の問題点(上)(下)
 特許ニュース14934号・14935号
経済産業調査会
  「知財判例速報 送信可能化行為が反復継続して行われた場合の罪数」
 ジュリスト2019年7月号#1534
有斐閣
  著作権の譲渡契約及びライセンス契約と対抗要件制度(上)(下)
 特許ニュース15079・15080号
経済産業調査会
  『すごいぞ!はたらく知財ー14歳からの知的財産権入門』(監修)
晶文社
2020年 著作権法コンメンタール<改訂版>Ⅰ  」(共著) 第一法規
  著作権の譲渡契約及びライセンス契約と当然対抗制度(上)(下)
 特許ニュース15274・15275号
経済産業調査会
2021年 意匠・デザインの法律相談Ⅱ」(共著) 青林書院
  著作権に関する契約の破産法上の効力(上)(下)
 特許ニュース15387・15388号
経済産業調査会
  エンタテインメント法実務」(共著) 弘文堂
  「アンディ・ウォーホル美術財団vsゴールスミス事件連邦控訴審判決
 現代美術と著作権~金魚公衆電話ボックス事件判決も踏まえて」
 コピライトNo.727(Vol.61)
CRIC
  「著作権登録制度」(連載「実践知財法務」第2回)
 ジュリスト2021年12月号#1565
有斐閣
2022年 「メタバースと著作権」
 NBL 1214(2022.3.15)号
商事法務
  メタバースと著作権(上)(下)
 特許ニュース15674・15675号
経済産業調査会
2023年 ヴァーチャルモデルに関する法律問題
 特許ニュース15828号
経済産業調査会
  AIによる作品創作の著作権法上の問題点
 特許ニュース15916号
経済産業調査会
  生成AIの利用と著作権侵害罪
 特許ニュース16045号
経済産業調査会
2024年 「罰則から読む著作権法~これも・あれも・たぶん・きっと故意」(講演録)
 コピライト2024年2月号
CRIC
  「『著作物を演じないが芸能的な性質を有するもの』の現代的意味」
 国際著作権法研究 2022年No.2
日本国際
著作権法学会
 
 
■ 連 載
 
2015年 9月~ 知的財産権にまつわるエトセトラ」(雑誌 Web Desighning マイナビ
 
 
■ その他
 
2002年~ 警察大学校 講師
2003年~ 東京藝術大学 音楽学部 講師
2006年~ 一般社団法人創画会 外部理事
2007年~ NPO法人芸術家のくすり箱 監事
第二東京弁護士会仲裁センター 仲裁人候補者
2011年~ 社会福祉法人萌樹会 監事
2012年~ 公益財団法人日弁連法務研究財団 法科大学院認証評価員
文部科学省原子力損害賠償紛争解決センター 仲介委員
2013年~ 一般社団法人ファイト新聞社 理事
2016年~ 株式会社昭文社(現・株式会社昭文社ホールディングス) 社外取締役(監査等委員)
2017年~ 公益財団法人現代人形劇センター 監事
2019年~ 著作権法学会 会員
公益財団法人日弁連法務研究財団 評価委員会委員及び自己点検・評価委員会委員
2021年~ 津田塾大学 総合政策学部 総合政策学科 講師
2024年~ 早稲田大学リサーチイノベーションセンター
知財・研究連携支援セクション (知財・研究連携支援センター)(承認TLO)法務コーディネーター